[特典] ポイント付与や事務手数料が無料に‼

子供にあまりテレビを見せないほうがいい?大事なのはテレビとの付き合い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

「わが子はテレビが好きで、特に録画しておいたお気に入りのアニメを見だすと止まりません。やっぱりテレビを見せるのはやめさせた方がいいの?」

というお悩みにお答えします。

ラジオ放送を経て戦後に始まったテレビ放送は、今はさらに時代が進みインターネットを利用した配信サービスへと発展しました。

「テレビ」によって育児を助けられる場面も多々あると思いますが、一方で「テレビ」が育児の邪魔になることもあり、テレビを処分する、または、子どもが観られない部屋に移動させる「テレビなし育児」を実践している家庭もあります。

「テレビ」は子育てにとって助かるものなのか、それとも悪なのか・・・

そこで今回は、わが家で実践している方法を紹介しながら「子育てとテレビ」について解説していきたいと思います。

目次

「テレビなし育児」がいい?

「テレビなし育児」を実践すると、たしかに絵本を読んだり折り紙をしたり遊びに夢中になり、たしかに『効果はある』ようです。

しかし、普段の生活を考えてみると分かると思いますが、子どもが興味持ちそうな情報を完全に断ち切ることは難しいですよね。

4歳くらいになると園でみんながテレビの話をするようになり、否が応でも最近人気のアニメや流行の歌などの情報が入ってきます。家では一度も見せたことのないアニメの主題歌を覚えて歌うこともよくあります。

私も高校時代に寮生活を経験していますが、そこの寮はテレビの持ち込みが禁止。なので、今だにその当時放送されていたテレビドラマの話題についていけません💦

同年代の人と、文化を共有することができないのです。この年になってもなお、欠乏感にさいなまれます。

「テレビ禁止」にすると反動がすごい!

テレビ禁止の育児をしている家庭で、友達の家に泊まりしたときに異常なほどテレビに執着した、というエピソードをよく聞きます。

『集中力』を勉強に向けたら成績が伸びた!

東大生に小さい頃の話を聞くと、ほぼ全員が野球やサッカー、ピアノや水泳、そして将棋や漫画に夢中になった経験をもっているといいます。

始まりは”興味”や”好き”からかもしれませんが、そこで得た集中力は貴重な経験です。夢中になった経験が乏しいと勉強の集中力も弱くなります。

ぜひ、勉強以外で夢中になれることをみつけて経験を積みましょう!

「テレビとの付き合い方」の方が大切

今のご時世、完全にテレビやパソコン、携帯から切り離すことができるでしょうか。

答えは、『NO!』です。

それだったら、親の役目は取り上げてしまうのではなく、上手な扱い方を教える事ではないでしょうか。

大切なのはテレビとうまく付き合う事、それは今後もつであろうスマホやパソコンも同じだと思います。

実際、わが家では食事の時間に見ていたテレビは完全に止め、その代わりお風呂や食事が済んだ後の就寝までの時間に好きなTV(主に録画しておいたアニメなど)を見るようにしています。

好きなものに囲まれていたら制限はいらない⁉

折り紙、プラレール、積み木、ブロックが大好き、絵本を読んだり外遊びも大好き。

テレビを観ること以外にも夢中になれること、好きなことがたくさんあれば、テレビ漬けになることはない!

親として、そんな機会を与えたり、働きかけをすることを大切にしたいですね。

まとめ;テレビとの付き合い方を考えてみよう

家族でバラエティ番組を見てゲラゲラ笑ったりするのも、良い思い出でですし親子の貴重なコミュニケーションになります。時間を決めて、ほどほどに好きな番組を見せるくらいがちょうどいい、のではないでしょうか。

とは言っても、「テレビなし育児」が吉と出るか凶と出るかは子どもの性格・性質にもよるものもあります。

しっかりわが子の成長を見守りながら、一度、夫婦で話し合ってみてはいかがでしょう?

➤➤➤家族で動画を楽しみたい方へ
見放題作品数ナンバー1の『U-NEXT』がおすすめ!

好きな動画を、好きな時間に見ることができるので、「時間を有効に使いたい」「子供にだらだらテレビを見てほしくない」という子育て世代にピッタリ。

4アカウント作成し同時視聴が可能なので、お子さんが大きくなってからも一人あたり約500円でそれぞれが利用できてコスパ良し!

\31日間の無料トライアル/

クリックすると公式U-NEXTに移動します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次