兵庫県佐用町の南光ひまわり畑は、本州最大級の規模を誇るひまわり畑!!
ひまわりは満開の見頃が約1週間と短いですが、佐用町では町内6箇所で開花時期と場所をずらしているため長い期間にわたり満開のひまわりを楽しむことができます。
気になる南光ひまわり畑に関する情報や楽しむポイントについてお伝えします。
佐用町にある南光ひまわり畑てどんなところ?

佐用町は兵庫県の南西部に位置し、合計約120万本のひまわりが咲き誇る南光ひまわり畑は、約24.2ヘクタールの敷地面積(東京ドーム約5個分)と本州最大級の規模を誇ります。
そのひまわりを楽しみに、シーズン中は多くの観光客が訪れます。
”ぴろ”も毎年、家族と車で片道4~5時間かけて佐用町のひまわり畑に行くのが年間イベントとなっています。
広大なひまわり畑一面に、黄色い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めた素晴らしい光景を想像してみてください。ワクワクしますよね♬
2018年は梅雨や大雨の影響により例年より生育状況が悪く、観賞場所が例年の約7割程度・・・
たしかに昨年に比べると少々迫力に劣る感じがしましたが、それでも一面に広がる”黄色”の絨毯はさすが!と言ったところです。
毎年ひまわり祭りを7月中旬~下旬に開催、見頃がピークとなる頃、南光ひまわり祭りが開催されます。
南光ひまわり畑の楽しみ方
本州最大級のひまわり畑を楽しむためのポイントを紹介します。
まず、車で行く場合ですが中国自動車道作用ICから会場までが大変混雑します(とくにひまわり祭り開催中)。周辺道路も当然渋滞となりますので駐車場に着くまでに相当な時間がかかります。

トイレは数が少ないので、観光施設等で事前に済ませておくほうがいいですよ。
また、例年とっても暑い!しかも、ひまわり畑では日差しを避ける休憩場所がほとんどありません、熱中症に気を付けましょう。
ソフトクリームやかき氷も販売していますが、数が少ないようで売り切れていることがあります。


メインのひまわりは見渡す限り広がっていますので、素敵な写真をたくさん撮りましょう(^^♪
・トイレはパーキングエリアなどで事前に済ませてから現地に向かいましょう
・熱中症対策は必須!必ず日傘や帽子、ドリンクを持参しましょう
・フォトジェニックな写真がたくさん撮れますのでSNS映え間違いなし
さすが!南光ひまわり畑の口コミ
広い敷地に沢山のいろんな種類のひまわりが見れて夏満喫!って雰囲気がいいです。
今まで何箇所か、ひまわり畑には行きましたが、こちらが一番ひまわりが多いです。
前回、バスツアーで来て良かったので、今回は再訪でした。
大阪からだと、ちょっと遠いですが、わざわざ来る価値はあるかと。
また来年来たいです。中国道からも行けますが、今回は播磨自動車道を利用して科学公園都市を抜けていきました。
時期により満開となって箇所が違うので佐用町HPで事前チェックが必要です。
ひまわりは段々畑に何段にもわたって満開状態で、ほんとみんな同じ方向を向いており楽しかったです。中国道から車で訪問しました。南光町が大規模に取り組んでおられるひまわり畑です。
集客できている大きな畑以外にも山影の小さな畑でたくさん咲いていました。
ひまわりは小ぶりですが、民家や小屋とよくマッチして素朴な風景を楽しめます。
駐車場は狭くて足元はあまり良くなかったです。ひまわり祭は渋滞するということで、1週間早めで訪問しました。
事前に役場に問合せすると、何割咲いているかと教えてくれます。
行く前に問合せしたほうがよさそうです。
私が訪れたのは、宝蔵寺地区です。
電車と向日葵といったコラボ写真を撮ることができる地区です。
広大な土地に咲く沢山の向日葵。とても素晴らしいです。
(引用;フォートラベルより)
南光ひまわり畑の営業時間・アクセスなど
<名称>
佐用町南光ひまわり畑
<住所>
兵庫県佐用郡佐用町林崎839 南光スポーツ公園周辺
<期間>
見頃時期 2018年7月上旬~8月上旬
ひまわり祭り 2018年7月21日(土)~8月5日(日)
※町内6地区にて、見頃になる時期をずらして計画的に栽培しています。
※時期ごとに見頃の地区は、公式ホームページにてご確認ください。
<規模>
合計 約24ヘクタール (6地区合計)
<本数>
合計 約120万本 (6地区合計)
<入園料>
200円(小学生以下無料)
※ひまわり種子袋をプレゼント(数に限りがあります)
<駐車場>
林崎、東徳久地区のみ(南光スポーツ公園内)
普通車500円/マイクロバス1000円/大型バス2000円
※日曜日は満車になる可能性がありますのでご留意ください。
<アクセス>
【電車】
・JR姫路駅から約1時間、播磨徳久駅下車徒歩約25分
・JR徳久駅からタクシー5分
【車】
・中国自動車道作用ICからJR播磨徳久駅に向かい太田井橋交差点より千種川沿いに北上約10分
・播磨道播磨新宮ICから県道28号・国道179号・県道53号経由で車で30分
※JR姫新線播磨徳久駅から無料シャトルバスが出ています(土日の昼間のみ)
南光ひまわり畑イベントについて(2018年)
2018年のイベントは以下のようになります。


7/22(日) ふるさとの虫とあそぼう(佐用昆虫館)
7/29(日) 太陽とあそぼう(西はりま天文台)
8/4(土) ミニSL乗車会(姫新線利用促進・活性化同盟会)
8/5(日) ミニSL乗車会(姫新線利用促進・活性化同盟会)
花火大会(佐用町商工会)
※ひまわり迷路、世界のひまわり、物産販売は毎日実施しています。
<花火大会について>
2018年8月5日(日)20:00~20:35
南光スポーツ公園(若あゆランド)周辺
約700発
※20時より少し早めに行って場所を確保して、花火大会をお楽しみくださいね
南光ひまわり畑のひまわりを見たら他は見られない…!


南光ひまわり畑は遠方からでも、わざわざ足を運んでみる価値があります。南光ひまわり畑を見たらもう他のひまわりは見られませんね。
大切な友達や家族と一度、訪れてみてください。
ひまわりの生育状況、開花状況等の最新情報については、佐用町公式ホームページをご確認ください。