今、プログラミングはこどもの習い事として人気急上昇中なんです。
その理由は、2020年には小学校の授業でプログラミング教育がスタート、するからです。
・プログラミング教室に通わせたいけど月謝高いの?
・すでに2つ教室に通ってるから時間の余裕がない
・そもそもプログラミングて何?
そんなパパとママさんにオススメしたいのがプログラミングを楽しんで学べるおもちゃです。
プログラミングトイとも言われ小学生以下の未就学児でも楽しむことができます。
今回、『年齢別にオススメのプログラミングのおもちゃ』を厳選しました。購入を検討中のパパとママさんは参考にしてみてください。
幼児(3〜5歳)にオススメのプログラミングおもちゃ
幼児の場合、まだ、文字自体の認識が難しいので、文字を読んで理解する必要がないおもちゃを選びましょう。
とくに直観的に操作し理解できるタブレットのアプリを利用するのもおすすめ!タブレットの場合は入力が簡単なので小さな子供には向いています。
<<オススメ商品>>
幼児(3〜5歳)にオススメのプログラミングおもちゃを4つ紹介します。
①プログラミングロボ コード・A・ピラー
②ラッシュアワー ジュニア
③ホッパーズ
④コリドール キッズ
小学校1・2年(6〜7歳)にオススメのプログラミングおもちゃ
この頃になると、ひらがなやカタカナが読めるようになり、マウスでの操作も少しづつできるようになります。
単純なソフトウェアやアプリなら、パパやママが一緒に遊んであげることで楽しんで遊ぶことができます。
<<オススメ商品>>
小学校1・2年(6〜7歳)にオススメのプログラミングおもちゃを6つ紹介します。
①コリドール
②クアルト
③クイキシオ
④マラケシュ
⑤マスダイス ジュニア
⑥MESH スターターセット
小学校3・4年(8〜9歳)にオススメのプログラミングおもちゃ
この年齢になると漢字や英語が少しづつ理解できるようになり、タブレットやパソコンの操作にも慣れてきている子が多くなります。
手先が器用になるので簡単な電子工作にもトライしていきましょう。
しかし、子供によって好みが分かれる時期、集中力のある子どももいれば、みんなで楽しく遊ぶことが好きな子どももいます。その子の特性をみてあげ、それぞれに合わせて対応しましょう。
<<オススメ商品>>
小学校3・4年(8〜9歳)にオススメのプログラミングおもちゃを2つ紹介します。
①アーテックロボT-Rex
②Makey Makeyメイキーメイキー
小学校高学年以上にオススメのプログラミングおもちゃ
早い子供だと、かなり高度なプログラミングツールにも挑戦できる年齢です。
この時期になったら、子供とよく話し合い、興味のあるものを購入してあげるのがよいでしょう。
購入後は、子供の方がパパやママよりも理解が早いこともあります。 長く続けるコツは、分からないところは一緒に解決策を考えてあげるなど、サポートする気持ちで一緒に楽しみましょう。
<<オススメ商品>>
小学校高学年以上にオススメのプログラミングおもちゃを1つ紹介します。
①うきうきロボットプログラミングセット
まとめ;遊んで学べるプログラミングおもちゃはオススメ
子どもは遊びの天才!
なので、学習してもらいたいことに遊びの要素を加えるだけで後は勝手にやってくれます。
○○×遊び
これが、ポイントですね。
さぁ、明日から子供とプログラミングを楽しんでみませんか。