テーマパークや遊園地は子どもだけでなく、パパやママも一緒に楽しめるスポット。
アトラクションによっては幼いお子さんは乗れないものもありますが、キャラクターとの写真撮影やショー(イベント)は家族全員で楽しむことができます。
今回は、親子で楽しめる関西にあるおすすめのテーマパークや遊園地13選を紹介します。気になる場所はチェックしましょう。
親子で楽しめる関西のテーマパークや遊園地
ワクワクやドキドキがいっぱいあるテーマパークや遊園地!あなたはいくつ行きますか?
さっそく親子で楽しめる関西のテーマパークや遊園地を13つ紹介します。
ユニバーサルスタジオジャパン(大阪市)

オープン以来人気の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」やハリウッド仕込みのショー最新技術を駆使したライド・アトラクション、そしてキッズに人気の「ユニバーサル・ワンダーランド」など家族みんなが楽しめるテーマパークがあります。
また、シーズンごとのスペシャルイベントも続々と開催されています。
所在地 | 〒554-0031大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33 |
営業時間 | ※公式HPを参照ください |
休業日 | ※公式HPを参照ください |
電話番号 | インフォメーションセンター 0570-20-0606 |
公式HP | https://www.usj.co.jp/ |
みさき公園(大阪/岬町)
海をバックにしたイルカショーをはじめ、動物園や、子供向けアトラクションがそろい、遊びの要素が盛りだくさん。
芝生広場があるのでピクニックを兼ねて出かけるのもいいですね。ちなみに、イルカショーは大阪府下では唯一なんですよ♪
所在地 | 〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪3990 |
営業時間 | 9:30~16:00 |
休業日 | ※公式HPを参照ください |
電話番号 | 072-492-1005 |
公式HP | http://www.nankai.co.jp/misaki/ |
ひらかたパーク(大阪/牧方市)
0歳から楽しめる関西きっての老舗遊園地!キッズが思いっきり遊べるエリアがいっぱいあります。
アトラクションのほかにも、春・秋に見ごろを迎えるローズガーデン、夏のプールやウォーターショー、冬のスケート、雪遊び、イルミネーションなど、季節ごとに楽しめるスポットです。
所在地 | 〒573-0054大阪府枚方市枚方公園町1-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
休業日 | ※公式HPを参照ください |
電話番号 | 072-844-3475 |
公式HP | http://www.hirakatapark.co.jp/ |
東条湖おもちゃ王国(兵庫/加東市)
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」でテーマパーク。
多彩なおもちゃで自由に遊べる全9館のおもちゃの部屋が人気です。すべての施設が冷暖房完備なので気温や天候を気にせず楽しめることができるのが嬉しい♪
屋外にはアトラクションが約20種、そのうち0歳から乗れる乗り物が12種類もあり、幼い子ども連れ家族にはとっても魅力的なスポットとなっています。
詳しく知りたい方は👇
[blogcard url=”https://piromae.com/toys-kingdoms/”]
所在地 | 〒673-1301兵庫県加東市黒谷1216 |
営業時間 | <平 日> 10:00~16:30 <土日祝> 10:00~17:00 |
休館日 | 毎週木曜日(12/27(木)、1/3(木)は休まず営業) ※2019/1/21(月)~1/31(木)まではメンテナンスの為、休園。 |
電話番号 | 0795-47-0268 |
公式HP | https://www.omochaoukoku.com/tojoko/index.html |
姫路セントラルパーク(兵庫/姫路市)
遊園地とサファリが合体したビックスケールのテーマパークです。
季節限定のアトラクションやショーなどのイベント、芝生広場でのピクニック、夏には山の傾斜を利用したプールなど、楽しみ方も多彩です。
所在地 | 〒679-2121 兵庫県姫路市豊富町神谷1434 |
営業時間 | <サファリ> 10:00~16:30 <遊園地> 10:00~16:30 <アイスパーク>10:00~16:30 |
休業日 | ※詳細は公式HPを参照にしてください |
電話番号 | 079-264-1611 |
公式HP | https://www.central-park.co.jp/ |
淡路ワールドパークONOKORO(兵庫/淡路市)
「世界との交流」をテーマにしたアミューズメントパークです。ここの見どころは、有名建築物を25分の1の縮尺で再現した「ミニチュアワールド」で、本物そっくりの建築物をみていると旅行気分が味わえます。
「海の見える足湯」や「3階建ての立体迷路」などの体験型施設はキッズが楽しめ人気があります。
所在地 | 〒656-2142 兵庫県淡路市塩田新島8番5 |
営業時間 | 3月~9月 9:30(平日10:00)~17:30 10月~2月 9:30(平日10:00)~17:00 |
休業日 | 年中無休 |
電話番号 | 0799-62-1192 |
公式HP | http://www.onokoro.jp/ |
生駒山上遊園地(奈良/生駒市)
(2018年12月3日から2019年3月中旬まで「冬季休園中」)
入園無料の遊園地!高642mの生駒山の山頂付近にある遊園地で、夏は下界よりも4℃ふらい気温が低く、避暑地としも最適です。
アトラクションは眺めの良い立地を活かしたものが豊富で、キッズ向けのメリーゴーランドやキッズに大人気の「くるくるコースター」も要チェックです。夏のナイター営業は夜景が綺麗でおすすめ♪
所在地 | 〒630-0231 奈良県生駒市菜畑2312-1 |
営業時間 | 10:00〜17:00 通常営業時 |
休業日 | 毎週木曜日(祝日及び春休み・夏休み期間は営業) |
電話番号 | 0743-74-2173 |
公式HP | http://www.ikomasanjou.com/ |
志摩スペイン村パルケエスパーニャ(三重/志摩市)
スペインの街並みを再現したテーマパークです。多彩なアトラクションのほか、キャラクターやスペイン人エンターテイナーが繰り広げるショーが楽しめます。
GW、夏休みはナイター営業を実施しており、炎と洪水、アクロバティックなパフォーマンスが織りなすライブスペクタクルや、ナイトパレード、プロジェクションマッピング、花火へと続くサマーナイトスペクタクルは必見です。
所在地 | 〒517-0292三重県志摩市磯部町坂崎 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
休業日 | ※公式HPを参照してください |
電話番号 | 0599-57-3333 |
公式HP | http://parque-net.com/ |
ナガシマスパーランド(三重/桑名市)
世界最大級の絶叫マシンから、幼児が楽しめるものまで、57種類ののりものが集まります。
なかでも大人気なのがスリル満点のコースター「嵐」です。夏期にはジャンボ海水プールがオープンし、花火の打ち上げもあって一日中楽しめます。
所在地 | 〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安333番地 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
休業日 | ※公式HPを参照ください |
電話番号 | 0594-45-1111 (代) |
公式HP | http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/ |
鈴鹿サーキット(三重/鈴鹿市)
園地「モートピア」には3歳から一人で操れる乗り物が充実しているので、小さな子供連れの家族には嬉しいですよね。
家族みんなで協力して楽しめるアトラクションも豊富なので、男性だけでなく女の子もママも十分に楽しめます(^^♪
所在地 | 〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992 |
営業時間 | 10:00~17:00(一部、10:00~16:00) |
休業日 | ※公式HPを参照ください |
電話番号 | 059-378-1111(代表) |
公式HP | http://www.suzukacircuit.jp/ |
伊勢安土桃山城下街(三重/伊勢市)
シンボルの安土城や武家屋敷を中心に江戸時代の街並みを再現しています。キッズには「忍者からくり迷路」や「伊賀忍者妖術屋敷」などが人気です。
所在地 | 〒519-0603 三重県伊勢市二見町三津1201-1 |
営業日 | アトラクション・遊戯(手裏剣・弓矢など) 09:00~17:00 安土城 10:00~16:30 |
休館日 | 不明 |
電話番号 | 0596-43-2300 |
公式HP | http://www.ise-jokamachi.jp/ |
ポルトヨーロッパ(和歌山/和歌山市)
地中海の港街をイメージしたテーマパークです。園内はアトラクション、グッズショップなどが立ち並び、季節ごとに替わるイベントや花火ショーも楽しめます。
所在地 | 〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※光のフェスティバル 17:00~21:00 |
休館日 | ※公式HPを参照ください |
電話番号 | 0570-064-358 |
公式HP | http://www.marinacity.com/porto/ |
東映太秦映画村(京都市)
テレビや映画でおなじみのオープンセットがある村内で、寺子屋や江戸時代の暮らしを体験したり、人気のからくり忍者屋敷で忍者の指南を受けて、からくり屋敷から脱出を目指しましょう。
所在地 | 〒616-8586 京都市右京区太秦東蜂岡町10 |
営業時間 | 9:00~16:30(日・祝日 9:00~17:00) |
休館日 | ※公式HPを参照ください |
電話番号 | 0570-064349(団体予約のお問い合わせ;075-864-7716) |
公式HP | http://www.toei-eigamura.com/ |
まとめ;わくわくドキドキがいっぱい!
すでに行ったことある所や、まだ行ったことないところまで様々だったと思います。
誕生日など特別な日に行くとちょっとした特典がありますので、お子さんの誕生日の時に行くととっても喜ばれますよ。
わくわくドキドキのテーマパークや遊園地に行って親子で楽しみましょう♪