この記事でついに、100記事達成しましたーーーーー!!!!!!
ブログをはじめから一つの目標としていたので、嬉しい。そして、ほっとしています😄
はじめは誰の目にも触れることのなかったブログ。そこから始まったブログも今では毎日20-30PVの検索流入を得るようになりました。
プロブロガーのような個性があるわけでもないし、特化したジャンルがあるわけででもない、さらに言うと子育て中の30代サラリーマン・・・普通です(笑)
当ブログ運営者であるピロ豆のことをもっと知りたい方は、👉ちょっと詳しいぴろまえのプロフィール
それでも、多くはありませんが検索から当ブログを見てくれている方がいる、これは嬉しいの一言しかありません(´∀`*)ウフフ
ブログを始めると何かが変わるの?
正直に言うと、まだ何も変わっていません。ぴろの生活も、”ぴろ”の人生も半年前と同じです。
この記事では、ブログ知識ゼロであった普通のサラリーマンがブログ100記事続けた軌跡や気付いたことをまとめました。さらに、ブログを続けるポイントも一緒に紹介しています。
ブログ初心者やブログに躓いている方、ぜひ参考にしてください。
亀のようにゆっくり、ゆっくりでも少しずつ結果が出てきます😌
ブログで成功するため必要な”3つの壁”
ブログやアフィリエイトで収入を得てることを目指す人に必ず立ちはだかる”3つの大きな壁”があります。
まずは、この”3つの壁”を乗り越える必要があります。
<<ブログ初心者に立ちはだかる3つの壁>>
①ブログ更新を3ヶ月続ける
②ブログ100記事作成、またはブログ1年間続ける
③ブログで5000円の収入を得る
※約95%はこの壁を超えられません
1つ目の壁;ブログ更新を3ヶ月続ける
勢いのまま走っていれば、これといった目標がない場合でもこちらの壁は比較的達成できます。”ぴろ”も必死で記事を書いていたらあっという間に3か月経ちました。
モチベーションも高い時期なので記事を量産しやすい時期でもあります。
2つ目の壁;ブログ100記事作成、または1年間続ける
2つ目の壁はやや難易度が高く、とくに収入を得ることを視野に入れていて収入が得られない時はモチベーションが上がらず、維持することが難しいです。そうやって1人、また1人とブログから離れていきます。
同じ時期に始めたブログが長い期間更新されていないと、なんだか寂しい気持ちになります😢
3つ目の壁:ブログで5000円の収入を得る
3つ目の壁は、ブログから収益を得たい初心者にとって最大の壁と言ってもいいでしょう。この壁を乗り越えれるかどうかが、ブログで成功へのポイントとなります。
当ブログは開設7ヶ月過ぎの現在、月間2,500PVほどで無収入、サーバーとドメイン代ですらペイできていません( ノД`)シクシク…
睡眠時間を削って地味に記事を増やし続けたこの半年あまり、子育てサラリーマンにとっては・・・つらいなぁ、という気持ちになることもありました。
でも、少ないけど一定の検索流入を得られるようになっている・・・人生が変わる入り口に近づいている気がするんですよね。
この壁を必ず乗り越えてみせます(≧▽≦)v
ブログで躓いているあなた!一緒に頑張りませんか

ブログ続かないなぁ
更新がしんどいなぁ
ネタがないなぁ
このどれか一つでも考えたことのあるあなた!ブログ辞めようかな、と思っていませんか。
ちょっと待ってください。ブログ開設して、ある程度記事がある方ほどもったいないですよ💦
以下に示すどれか一つでも当てはまるものがあるなら、それは立ち止まる価値がありそうですね。
・頭の中やメモにはいつもたくさんの記事の構想やアイデアがある
・まずは、ブログやSEOの勉強をしっかりしてから記事を書こう
・他人の運営報告ばかりが気になる
・いろんなテーマが気になる
どうです、当てはまるものは1つでもありましたか?
とにかく記事にして公開しよう

多かれ少なかれアイデアや記事の構想は頭の中にあると思います。それらをとにかくアウトプットすることです。
ひたすら書き続けることで、ライティングスキルが上がり、徐々にドメインパワーが強くなり、検索順位が上がってきます。
ジャンルを絞ったり、記事の構成をある程度きめておくことで更新スピードが格段にあがりますよ。
どうしても手がすすまない時は、とりあえず1日1回はPCを開くようにしましょう。カテゴリーの整理、誤字・脱字の修正、アイキャッチ画像の入れ替え・・・なんでもいいのでブログに関わることが大事になります。
完璧を求めすぎてSEOの勉強ばかりしていませんか?

もちろん、最低限の知識とスキルは必要ですが、勉強し過ぎは時に手を止めます。
関連する書籍を買って一気読みしてから記事を作成しても、実際に活かせているスキルはほんのわずか・・・再度、書籍を全部読み返してから次の記事を作成・・・
ブログを成功させたいためにやっているSEO対策の勉強、その勉強で記事をまったく更新できなくなるのももったいないですよね。
また、記事内容やブログのデザインについて、完璧にこだわり過ぎても良いことはないです。
とくに、ブログを始めた頃に完璧だと思っていた記事も、数か月後には・・・「恥ずかしくて読めないレベル」というのはよくあることです。
とにかく、記事を書くことで同時にスキルをあげましょう。
50記事もしくは100記事書き上げて成長したあなたが過去の自分の記事をリライトすることで、より質の良い記事になる、ことは容易に想像できますよね( ^ω^ )
人の成果ばかり気にしていませんか?
他人から学ぶことはたくさんあります。そして、参考にすることで自身のブログを成長させることができます。
人のブログや実績を見て、良い方向に影響を受けるのは多いにアリだと思います。
でも、上を見ればいくらでもモンスター級のブロガーはいて、それにいちいち一喜一憂していてもキリがありません。
だから、”ぴろ”は人の目も気にしません。
PV数、収益が上がっている報告を見て苦手なジャンルに手を出しても、気が滅入りますよね。それに、背伸びして書いた記事は愛着湧きませんよね。自分の得意分野で書かないと辛くなるだけです。
方向性ぶれていませんか?

これは、まさに自分への戒めです。
旅行が好きで世界を飛び回るプロブロガーでもなければ、個性が際立っている訳でもない、すごいスキルを持ち合わせてもいません。
ツイッターなどのSNSからは、華やかな世界で生きるプロブロガーやアフィリエイターから独自の魅力ある理論(情報)が流れてきます。
もちろんどの理論も素晴らしい・・・それはあくまでも自分に合った方法で実践してきた成果だからです。大事なのは自分自身です。
ここで大事なにが取捨選択のスキルです。素敵と思った情報すべてをそのまま受け入れると激しく消耗します。
多くの情報から取捨選択することで、消耗せずコツコツ目標に向かって前へ歩み続けることができます。
そして、まずゴールを1個決めましょう。そこに向けて走り続けましょう!
まとめ;一歩でも半歩でも進もう

今まで30年生きて夢なんて持ったことなかった”ぴろ”ですが、将来したいこと・叶えたいことを強く思う自分がいることに気づきました。
そして、チャレンジしようと決意しました。
”ぴろ”は、将来的には現在の収入分を不労所得で得ることを目指しています。その先には、子どもとの時間を増やす目標があります。
100記事までの期間、さまざまな苦労や葛藤、迷いがありましたが、そのどれもが当ブログが成長する肥やしとなっています。
まだまだ結果を出していませんが、人生が変わる実感を掴むため、今後もブログを書いて発信することは続けます。
焦らず、でも立ち止まらず一歩でも半歩でも進んでいれば目標に近づけます。サラリーマンパパのブロガーさん、ともに頑張りましょう(^_^)/
最後まで読んでいただきありがとうございます!!